砂漠には言ってはならない乾燥肌の持ち主
私の肌質は年中とは言えませんが、冬になると確実に”乾燥肌”と言えるレベルになります。https://cleverstyle.xsrv.jp/silkrysta/
先日粉ふきいもを調理しながら自分の冬の顔肌&足のすねみたいだと思いました。
そういえば。足のすねはうろこ状にひび割れが起きてしまいます。
このような潤いをなくした乾燥肌は砂漠肌とも言われている様子ですね。
冬の乾燥しきった我が肌を、”迷い込んだ砂漠地帯で潤す水を今日も探し求める哀れな彷徨い人”みたいだと思えば、潤い与えるケアもしてあげなくてはと思います。
さて、私は日頃テレビは控えめに、代わりに動画となれば”YOUTUBE”を見るようにしています。
ここの所、数人のお気に入りのユーチューバーさんの動画サイトを視聴する日々を送っておりますが、その中の1つ主なテーマが海外旅行な”おのださん”という男性の番組です。
彼は、生活が懸かっているのか”情熱”で動いていらっしゃるのか、コロナ禍の中でもただ今世界旅行の真っ最中という大変頼もしい男性です。
今年の6月に出発し、アメリカ、ヨーロッパ、UAE(アラブ首長国連邦歩)と次々に単独で旅を続け、つい最近ではトルコに到着されたそうです。
今後是非順調に旅が続きますようにと祈って止まないのが、彼がUAEのドバイでちょっとしたハプニングが経験された動画を見たからです。
彼はドバイでレンタカーにて砂漠を走る試みをされた時、車のタイヤが砂漠の砂にハマって身動きできなくなった瞬間がありました。
一面は真っ平らな砂漠地帯で民家は大変少ない状態でしたが、幸いにも助けてくれる現地の人に出逢え難を乗り越えることが出来ました。
彼は動画の中で「もし民家が無い様な場所で起きていたら」とひやひやしながらこの出来事を振り返っていましたが、私はどのような事が起きても彼は守られているから大丈夫と信じています。
それにしても、彼が勇敢にレンタカー走らせる動画を拝見しながら、辺りはサラサラの砂ばかりで、雨なんか滅多に降らないような乾燥地帯とお見受けしました。
私のような乾燥肌の持ち主があのような砂漠地帯に暫く滞在となれば、お肌で覆われている体全体が干物みたいに”シュン”と干乾びてしまうかもしれません。
乾燥肌の持ち主として、私は砂漠へ行くべきではなさそうです。
砂漠地帯で見つけた民家を訪ねて「乾燥肌を助けて」と訴えても誰もソコは救えませんからね。